2010年08月10日

天狗棚の大天狗

天狗棚の大天狗天狗棚は鎌倉時代から天狗の棲む霊山として崇められています。
草刈をしていた太一という少年が天狗に連れられて峰々を7日間飛び続け不思議な霊力を備わったという伝説も残っています。

天狗棚周辺は面ノ木園地として整備され、山頂には大天狗が棲んでいた「岩穴」や小天狗たちが修行に励んでいたといわれる「石の広場」も遊歩道で結ばれています。

○電話 0526-83-2301(設楽町津具総合支所)
○所在地 設楽町津具字高笹
□交通 面ノ木駐車場までは、設楽町役場から22キロメートル、車で30分


tsugu


同じカテゴリー(歴史・文化)の記事
巴山&白髭神社
巴山&白髭神社(2010-09-07 08:16)

甘泉寺・コウヤマキ
甘泉寺・コウヤマキ(2010-08-13 08:13)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天狗棚の大天狗
    コメント(0)