おいでん「奥三河」
作手:善福寺
おくみかわ
2010年06月18日 08:24
作手「歴史の小径(こみち)」の通過点。善福寺の仁王門には、高さ2㍍80㌢の金剛力士像があります。鎌倉時代の名仏師・運慶の作と伝えられています。
住所:
新城市作手清岳中ノ坊29
関連記事
愛知県史跡第1号「大根平遺跡」(おおねだいらいせき)
縄文文化の交差点「鞍船遺跡」(くらふねいせき)
巴山&白髭神社
甘泉寺・コウヤマキ
天狗棚の大天狗
貝津田棒の手(かいつだぼうのて)
念仏踊り(ねんぶつおどり)
Share to Facebook
To tweet